スポンサーサイト
小海老とホウレン草のトマトスパゲッティ
2011年01月31日


2~3月の季節限定のパスタです!
ぷりぷりの小海老と
今が旬のホウレン草を
トマトソースでからめました!


小海老の甘味とホウレン草の苦味、
トマトの旨味が三味一体となったパスタ!
明日、2月1日 ON MENU!!
ぜひお召し上がりください

ハンバーグとミートソース
2011年01月30日

アラフォー男子の大好物御三家!
そのうち2つが合体した本日のまかない
『ハンバーグ&スパゲッティミートソース』!
アラフォー葡萄酒家のリクエスト!
いまどきの子供よりコドモッぽい

ブラインドテイスティング
2011年01月29日

ワインの銘柄を伏せて
外観、香り、味を吟味する事です。

葡萄品種や産地、ヴィンテージの特定も試されます!

クイズ形式でブラインドテイスティングを
楽しむワインパーティが開催されました!

レベル1からレベル4まで難易度は様々・・・!
鋭い意見! 『ん?』な意見!!
みんなで意見交換するのが楽しい♪
そして最終結論!ファイナルアンサー!!
当たれば歓喜


こうして次々とボトルが空いていく・・・。
ワイン好きにはタマラナイひととき・・・♪

スパークリングワインや
白ワインに合わせたオードブル!
『スモークサーモンとイクラのマスタードマリネ』

『フォワグラのテリーヌ 』
表面をキャラメリゼしてワインとの
マッチングを強調!

軽めの赤に合わせた
『キッシュ・ロレーヌ』

本日のメイン料理!
『プティサレのオーブン焼き 完熟トマトソース』
美味しい料理と美味しいワイン!
ワイン談義に花が咲きます♪

『ガレット・デ・ロワ』
”王様のお菓子”という意のフランスの焼き菓子!

小さな陶器のおもちゃが練りこまれていて
等分に切り分けられたお菓子をみんなで食べる際、
このフェーブが入っていた人は・・・
『当たり!』
王冠をかぶって、みんなに祝福されます!
で、
・
・
・
当たった人・・・。
楽しいひととき、ありがとうございました

<2月のワイン会のご案内>


アンチョビとジャガイモのキッシュ
2011年01月28日


久しぶりに焼きました!
アンチョビのキッシュ♪


ジャガイモとゴボウをたっぷり敷いて・・・♪



ゴボウの香ばしさとインゲン豆の青々しさ、
対照的なお味の組み合わせが楽しいキッシュ!
ぜひお召し上がりください

2月のワイン会のご案内
2011年01月27日





栽培されていない葡萄品種!
その地でしか造られていないご当地ワイン!





国際的な品種のワインにはない
個性的な土着のワインが
世界中に数多く存在します!

楽しんでみましょう♪
~ 個性派!ご当地ワイン!!~

2月 14日 (月) 夜の部 19:00
2月 20日 (日) 昼の部 13:00 夜の部 18:00
*ご都合の良い日時をお選び下さい♪



(白ワイン2種、赤ワイン2種)




ご参加お待ちしてます


行き違いを予防するため、
ただ今控えさせていただいております。
お電話のご利用をお願いいたします。
ご不便をおかけしまして申し訳ありません。
くり~むしちゅ~♪
2011年01月26日

気温が10度以上になった日が
1日もないそうですネ・・・。

身体の温まる料理が多くなります♪
今日はクリームシチュー!
ジャガイモ、ニンジン、かぼちゃ、
タマネギ、セロリ、マッシュルーム・・・etc.
野菜たっぷり♪
黄色っぽいのはかぼちゃを入れたから・・・♪
まだまだ寒い日が続きそうですが、
冬は美味しい食材が豊富な季節でもあります!
この時期にしか食べられない食材、料理を
思いっきり楽しみマショー

2011 デザートとデザートワイン!
2011年01月25日

美味しいデザートに出会うとその食事は大満足!

”デザートとデザートワインの会”!
通常のワイン会と別企画で開催いたします♪
美味しいデザートとデザートワインをお楽しみください!!
昨年のデザートとデザートワインの会の模様は

(写真は昨年の会でお出ししたデザートです。)
~ 2011 デザートとデザートワイン!~









行き違いを予防するため、
ただ今控えさせていただいております。
お電話のご利用をお願いいたします。
ご不便をおかけしまして申し訳ありません。
ゴッホと・・・
ワイン会終了しました!
2011年01月24日
ラングドックのワインと料理!

今月のワイン会、全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました <(_ _)>
ワインのテイスティングコメントです!

2009 マ・デ・ブレサド
コスティエール・ド・ニーム ブラン
常に先進的なワイン造りを営む
ラングドック地方のパイオニア的ワイナリー!
芳醇な香り、トロピカルフルーツのような果実味!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪
南仏のイメージにぴったりの白ワイン!

2008 ル・セリエ・シャルルマーニュ
アヴァリュス・シャルドネ
仏最大のヴァン・ド・ペイの産地オックの
優良なワイナリーのシャルドネ!
樽熟成による深みのある辛口!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪
ニューワールド的品種別ワインが多い
ヴァン・ド・ペイ・ド・オックの中でも
このシャルドネは光ってます♪

2006 レイモン・ジュリアン ミネルヴォワ
20世紀前半に使用されていた古典的醸造器具を用いて
ワイン造りを行う超個性派ワイナリー!
カリニャン種を用いた赤ワインの第一人者!
豊かな果実味となめらかな舌触り!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪
マイナー品種のカリニャンを使って
素晴らしいワインを造りだす匠の技!

2007 シャトー・カスカデ コルビエール
ボルドーのシャトー・コサンが所有するワイナリー!
数種の品種を混醸した
調和のとれた複雑味と深いコクの赤ワイン!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪
ボルドーの技”ブレンドの妙”を楽しめる逸品!


ズワイガニとサーモンの紅白のブランダード 
ラングドックの名物!
マッシュポテトと食材を練り合わせた料理です!

干鱈を使うのが現地的ですが
今回はサーモンとズワイガニで
新年らしく紅白に仕上げました!
オーブンで軽く焼いてお出ししました♪
香ばしくて白ワインがすすみます♪

白と黒の2色のインゲン豆のカスレ 
南仏の代表的郷土料理!
2色のインゲン豆を使って
見た目にも面白くしてみました!

プティサレ(塩漬け豚ばら肉)と
鴨フィレから出たお肉のダシを
インゲン豆がたっぷり吸い上げて
サイコーに美味しい♪
赤ワインとの相性もGOOD




ありがとうございました

多くのご参加ありがとうございました <(_ _)>
ワインのテイスティングコメントです!

コスティエール・ド・ニーム ブラン
常に先進的なワイン造りを営む
ラングドック地方のパイオニア的ワイナリー!
芳醇な香り、トロピカルフルーツのような果実味!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪
南仏のイメージにぴったりの白ワイン!

アヴァリュス・シャルドネ
仏最大のヴァン・ド・ペイの産地オックの
優良なワイナリーのシャルドネ!
樽熟成による深みのある辛口!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪
ニューワールド的品種別ワインが多い
ヴァン・ド・ペイ・ド・オックの中でも
このシャルドネは光ってます♪

20世紀前半に使用されていた古典的醸造器具を用いて
ワイン造りを行う超個性派ワイナリー!
カリニャン種を用いた赤ワインの第一人者!
豊かな果実味となめらかな舌触り!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪
マイナー品種のカリニャンを使って
素晴らしいワインを造りだす匠の技!

ボルドーのシャトー・コサンが所有するワイナリー!
数種の品種を混醸した
調和のとれた複雑味と深いコクの赤ワイン!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪
ボルドーの技”ブレンドの妙”を楽しめる逸品!



ラングドックの名物!
マッシュポテトと食材を練り合わせた料理です!

今回はサーモンとズワイガニで
新年らしく紅白に仕上げました!
オーブンで軽く焼いてお出ししました♪
香ばしくて白ワインがすすみます♪


南仏の代表的郷土料理!
2色のインゲン豆を使って
見た目にも面白くしてみました!

鴨フィレから出たお肉のダシを
インゲン豆がたっぷり吸い上げて
サイコーに美味しい♪
赤ワインとの相性もGOOD

ありがとうございました

ワイン会最終日!
研修のあとの懇親会
2011年01月22日


セミナー後の懇親会の
お料理のご注文をいただきました!


鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
バジル風味のチキンフライ
自家製スモークサーモン
スペイン風ミートボール
キッシュ
ズワイガニとサーモンのブランダード
7つの野菜のピクルス
オリーブの実
グジェール~ちいさなチーズシュー

テーブルの都合で5名様2台、4名様2台で
盛り合わせました♪



ご家族でホームパーティ!
電車でお持ち帰りのため
2台に分けてコンパクトに盛り合わせました!


エビとホタテのテリーヌ
レバーパテ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
スペイン風ミートボール
レンコンと豆苗のキッシュ
イイダコと白いんげん豆のトマトマリネ
クスクスサラダ
7つの野菜のピクルス
オリーブの実
グジェール~ちいさなチーズシュー
ありがとうございました

レンコンと豆苗で・・・
2011年01月21日


風邪が流行っているこの季節、
栄養満点のキッシュを焼きました!

豆苗はえんどう豆のスプラウトなので
ビタミン類が豊富!

レンコンには花粉症に効く成分が含まれると
最近発表されたそうです。

ぜひお召し上がりください

おやつ
2011年01月20日

夏生まれのテリーヌ


毛糸の帽子、厚手のマントのようなコート、
ムートンブーツが出勤スタイル・・・。
まるで雪ん子・・・。


1袋(50個入)500円位の
業務用の冷凍タコヤキ!
オーブントースターでも焼けますが、
揚げた方が断然美味しい♪
オタフクソースと青のりをかけると、
ホラッ!
縁日の味!!


太宰府出身の葡萄酒家ですが
国立博物館へは
まだ一度も行ったことがありません。
遅ればせながら初国立博物館です!
でもゴッホの絵が太宰府に来るなんて・・・
よく考えたらスゴイ・・・。



世間的にはシリーズ完結になってるようですネ・・・。
最終章のシーズン8まで
あと何年かかるのでしょう・・・。


『デザートとデザートワインの会』!
通常のワイン会とは別に開催します!
ただ今デザートの試作、試食です!
葡萄酒家はデザートワインをセレクト中!
美味しいデザートとデザートワインのマリアージュ

日程は近日中にブログでお知らせします!
ご期待ください

カスレ
2011年01月19日

お出ししている南仏の郷土料理カスレ!
好評なので2月からのメニューに載る事になりました!
ワイン会は新メニューを一足先に
お試しいただく会でもあります♪

テリーヌ

お肉はプティサレ(塩漬けの豚バラ)と鴨フィレ!
もう一工夫加えるかもしれません♪

大きなグラタン皿を使いました!

鉄のグラタン皿を使おうと思います!
鉄鍋で焼くと火の通り加減が良く美味しさUP

寒い夜に熱い料理!
ご期待ください

ブランダード
2011年01月18日

ブランダードとは『かき混ぜる』という意の南仏の郷土料理!
食材とマッシュポテトを混ぜ合わせたお料理です!
店頭でも販売してみることにしました♪




そのままサラダ感覚で・・・
パンにのせてディップ感覚で・・・
白ワインやスパークリングワインが
とっても美味しくいただけます♪

<ワイン会のお席の状況>
1月 23日 (日)
夜の部 18:00・・・2席空いてます


(担当:浦川まで)
ご参加お待ちしてます

ロワールの白ワイン
2011年01月18日

対照的な風味の2本の白ワインが入荷しました!

ヴーヴレー・ドゥミ・セック
長期熟成に耐え得る数少ない白葡萄品種
シュナン・ブランを使用したやや甘口の白ワイン!
コクのある濃密な果実味、
長熟でも力強さを失わない酸味!
口に含んだ瞬間の何ともいえない恍惚感・・・。
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪
2030年位までの熟成が可能な
優雅な甘口の白ワインです!
フォワグラのテリーヌと合わせてみたい・・・♪


トゥーレーヌ・ソーヴィニヨン・ブラン
ロワールの若き造り手ジャン・フランソワ・メリオーによる
意欲的な造りの白ワイン!
世界最高のソーヴィニヨン・ブランの産地ロワールにおいて
精力的に活動する彼のワインは、どれもエネルギッシュ!
フレッシュで活き活きとした酸味!
もぎたて果実のような新鮮味!
キリッとした辛口の白ワイン!!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪
冬の名物、牡蠣小屋に持ち込むのもイイカモ・・・

今年最初のワイン会!
2011年01月17日
~ラングドックのワインと料理!~

1月のワイン会がスタートしました!
多くのご参加ありがとうございます!
ワインのテイスティングコメントは
全日程終了後に・・・♪

仏ラングドック地方の代表的料理のひとつ”ブランダード”!

現地では干し鱈を使いますが、
今回は新年らしく紅白に仕上げるため
別の海産を使ってみました!
詳しい料理解説もまた後日・・・♪

ラングドックの郷土料理といえば、”カスレ”!
ビストロの定番メニューとしてもおなじみ♪

今回は白と黒の2色のインゲン豆を使ってみました!
豆の食感をお楽しみいただけるよう
煮崩さずに仕上げました♪


ありがとうございました

多くのご参加ありがとうございます!
ワインのテイスティングコメントは
全日程終了後に・・・♪


今回は新年らしく紅白に仕上げるため
別の海産を使ってみました!
詳しい料理解説もまた後日・・・♪

ビストロの定番メニューとしてもおなじみ♪

豆の食感をお楽しみいただけるよう
煮崩さずに仕上げました♪
ありがとうございました

週末は家族でケータリング!
2011年01月16日



鴨とポークの田舎風パテ
シャンピニオンのテリーヌ
レバーパテ
ミートローフ
野菜オムレツのテリーヌ
かぼちゃとホウレン草のキッシュ
自家製スモークサーモン
ラタトゥイユ
スペイン風ミートボール
クスクスサラダ
5つの豆のサラダ
コルニッション~7つの野菜のピクルス
オリーブの実



個別盛り合わせのリクエスト!
シャンピニオンのテリーヌ
レバーパテ
野菜オムレツのテリーヌ
かぼちゃとホウレン草のキッシュ
イイダコと白いんげん豆のトマトマリネ
ラタトゥイユ
スペイン風ミートボール
5つの豆のサラダ
コルニッション~7つの野菜のピクルス
ありがとうございました

明日からワイン会
2011年01月15日
~ラングドックのワインと料理!~

明日から今月のワイン会がスタートします!
葡萄酒家セレクトのワインも入荷!

ワイン会の料理も仕込み真っ最中!

ビストロの定番メニューとしてお馴染みの
あのお肉料理がメインです!

もちろんテリーヌ
流の
一工夫が加えられています♪

お楽しみに・・・

<営業のお知らせ>
明日1月16日は、ワイン会開催のため
終日貸しきり営業です。
料理のテイクアウト、ワイン販売は
ご利用いただけます。
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
<ワイン会のお席の状況>

葡萄酒家セレクトのワインも入荷!


あのお肉料理がメインです!


一工夫が加えられています♪



<営業のお知らせ>

終日貸しきり営業です。
料理のテイクアウト、ワイン販売は
ご利用いただけます。
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
<ワイン会のお席の状況>
1月 17日 (月)
1月 23日 (日) 昼の部 13:00・・・2席空いてます
夜の部 18:00・・・2席空いてます


(担当:浦川まで)
ご参加お待ちしてます
