スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

栗の渋皮煮

2009年09月30日



icon28 栗の渋皮煮出来ました♪

 まだアツアツicon10ホクホクicon108

 冷めると甘みがしっかり浸みて美味しくなります♪

 そのままでも美味しいですが、

 これを料理やスウィーツに応用してみたいと思います♪

 出来たら投稿します!

 秋の夜長、ゆっくり待っててくださいネ face02

   


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 20:05Comments(2)料理

栗!くり!クリ!

2009年09月30日



icon01 秋の味覚代表選手『 』!

 知人が所有する天然の栗林で穫れた栗が入荷しました!

 これから『渋皮煮』を作ります♪

 赤ワインのおつまみにもピッタリ!

 さらにスウィーツや料理にも応用してみようと思います♪

 お楽しみに face02  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 12:28Comments(0)料理

葡萄酒家の”12の使徒” ⑤

2009年09月30日



icon152 2005 ドメーヌ ラ’ルロ ニュイ・サンジョルジュ ブラン・ラ・ジェルボット

 葡萄酒家が選ぶ”12の使徒”!

 第5の使徒はブルゴーニュのドメーヌ ラ’ルロ の白ワイン!

 ブルゴーニュの白といえば葡萄品種はシャルドネ100%が基本ですが、

 このブルゴーニュ・ブランにはわずかにピノ・グリが混醸されてます!

 本来ブルゴーニュのワインは一部指定の例外を除き

 葡萄品種の混醸は認められていませんが、

 実際にはこっそりブレンドされていること(特に白ワインで・・・)がたまにあります。

 このワインもその一つ!(公表はシャルドネ100%)

 他のブルゴーニュの白には見られない

 とろけるようなギッシリと詰まった濃厚な果実味!

 ブレンドの妙が活きたワインですネ♪  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 00:09Comments(0)葡萄酒家コレクション

食べたい病♪

2009年09月29日



icon01 定休日の昼近く、テリーヌicon123が突然

 ちゃんぽん病(ムショーにちゃんぽんが食べたくなるビョーキ)を発症したので

 朝昼兼用でリンガーハットへ・・・♪

 


icon01 ちゃんぽんとカタメン皿うどんをシェア!




icon01 そのあと、自宅用のコーヒー豆を買いに太宰府のカフェ・ファディへ・・・。

 ここでテリーヌicon123が突然

 アイス病(ムショーにアイスクリームが食べたくなるビョーキ)を発症したので

 名物コーヒーソフトクリームを購入!

 砕いたコーヒー豆がまぶしてあってケッコー美味しい♪





icon01 夕方、ケータリングのあと、

 テリーヌicon123が突然

 ギョーザ病(ムショーにギョーザが食べたくなるビョーキ)を発症したので

 博多ひとくちギョーザを焼きました!
 (仕込む時間がなかったので今回は冷凍モノ。)




icon01 お客様におみやげでいただいた

 久米島名物 ”涙そ~そ~” 焼き味噌ラー油

 


icon01 ほどよい辛さと深いコクががギョーザにピッタリ!!


                         ごちそうさまでした icon123  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 00:18Comments(14)日々の出来事

懇親会のケータリング

2009年09月28日



icon28 会社の懇親会用の料理のご注文をいただきました。




icon28 オードブル 10名様

 ・田舎風パテ
 ・エビとホタテのテリーヌ
 ・鶏とくるみのテリーヌ
 ・イイダコのトマトマリネ
 ・スモークサーモン
 ・スペイン風ミートボール
 ・7つの野菜のピクルス
 ・オリーブ・ピックル
 ・グジェール




icon28 バジルチキン・プレート

 パーティの人気メニュー!


                        ありがとうございました face02  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 20:12Comments(0)ケータリング報告

ワイン会レポート

2009年09月27日

~ カリフォルニア・キュイジーヌ ~ 

 

icon152 今月のワイン会全日程が終了しました!





icon152 多くのご参加ありがとうございました♪




icon152 2005 ドメーヌ・カーネロス

 シャンパーニュの名門テタンジェ社がカリフォルニアで造るスパークリングワイン!

 繊細な泡立ち、豊かな香り、やわらかな果実味!

     HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪

 同等のクオリティのシャンパーニュを入手しようとするなら、

 倍近い価格になるでしょう!

 ハイコスパな逸品です!!




icon152 2006 EOS シャルドネ

 新進のワイナリー”EOS”の白ワイン!

 樽熟成のボリューム感たっぷりの辛口。

     HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪

 後味に感じる果実味から由来する甘みが

 オードブルのアボガドによく合ってました♪

 


icon28 小エビとアボガドのカクテル

 テリーヌicon123得意のフルーツをふんだんに使った料理!

 スパークリングワイン、白ワインと相乗を考え、

 オレンジを使ってます♪

 


icon152 2005 EOS ジンファンデル

 カリフォルニアワインといえばこの葡萄品種”ジンファンデル”!

 なめらかな果実味が楽しい赤ワイン!

     HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪

 ジンファンデル種のワインは刑事コロンボ『別れのワイン』にも登場!

 


icon152 2005 EOS プティ・シラー

 EOSが最も得意な黒葡萄品種”プティ・シラー”を使った赤ワイン!

 どっしりとした重厚な飲み口!

     HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪

 肉料理が食べたくなる肉食系ワイン!




icon28 ミートローフ、マスタード・ホイップソース

 アメリカの家庭料理”ミートローフ”をテリーヌicon123風にアレンジ!

 テリーヌ型を使ってしっかりと焼き締めてマス!

 マスタード・ホイップソースはテリーヌicon123のオリジナル!

 ミートローフはもちろん、付け合わせのカボチャのムースにも、とてもよく合います♪






icon119 ご参加のお客様が本日お誕生日!

 同伴のご友人からバースデーケーキのご注文をいただきました♪



icon119 Happy Birthday icon119

 ありがとうございました face02




 おかげ様で来月で二周年を迎えることができます♪

 多くのご支援ありがとうございます!

 来月のワイン会は恒例の、

 ~ 記念日に飲みたいワイン! ~

 いつもよりワインも料理もグレードアップ!!(会費はそのままicon06

 詳細は近日中に投稿します!

 ご期待下さい face02icon22
  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 23:50Comments(4)ワイン会

ハンバーグ~♪

2009年09月26日



icon110 ハンバーグ定食 (葡萄酒家用)

 明日のワイン会のメイン料理ミートローフ

 ミンチが少し余ったので、ハンバーグを作りました♪

 牛もも肉と豚バラ肉の合い挽き(比率はヒミツicon06)です♪

 合わせる直前に挽いたのでお肉がジューシーでとっても美味しい♪

 葡萄酒家はケチャップ(←お子様)、私(icon123)はおろしポン酢で食べました♪  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 18:43Comments(0)まかない

葡萄酒家の”12の使徒 ”④

2009年09月25日



icon152 2004 ラミアブル ブラン・ド・ノワール

 葡萄酒家が選ぶ”第4の使徒”は、シャンパーニュ!

 ラミアブル家が営む伝統的家族経営の小さなシャンパンハウスです。

 造られる少量のシャンパーニュはほとんどがフランス国内で愛飲され、

 国外へ輸出されるのはごく僅か・・・。

 中でもこの”ブラン・ド・ノワール”は
 
 黒葡萄ピノノワールのみで造られたとてもコクのある

 フルボディのシャンパーニュ!

 前菜からメインのお肉料理まで通して楽しめる逸品です!!
   


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 22:02Comments(3)葡萄酒家コレクション

今週のキッシュ

2009年09月25日



icon28 鶏とゴボウのキッシュ

 根強いファンの多い”鶏ゴボウ”シリーズ!

 鶏肉とゴボウの絶妙な組み合わせをお楽しみください♪

   


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 18:30Comments(0)料理

とよみつひめ

2009年09月24日



icon123 福岡県産の新品種のいちじく”とよみつひめ”。

 上品な果実味でとっても美味しい♪




icon123 これでコンポートを作ります♪

 スウィーツやフォワグラの付け合わせなど

 いろんなトコで活躍します!




icon123 通常は赤ワインで煮込みますが、

 いちじくの自然でやさしい甘みをいかしたいので

 私は、白ワインを使います♪




icon123 優雅な甘い香りがイッパイ icon06




icon123 冷まして出来上がり icon64




icon123 ケーキ型の底の敷き詰め、生地を流し込んで・・・♪




icon123 ガトー・ド・フィグ焼き上がり♪




icon123 今回はプレゼント用のご注文をいただきました icon65  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 16:06Comments(2)デザート

連休最後のケータリング報告

2009年09月23日



icon01 秋の大型連休が終わってしまいましたネ!

 行楽地はどこも賑わっていたようです♪

 連休最後のケータリング報告です♪




icon28 オードブル 5名様

 ・ミートローフ
 ・エビとホタテのテリーヌ
 ・レバーパテ
 ・野菜オムレツのテリーヌ
 ・モッツァレラチーズのイタリアンサラダ
 ・かぼちゃときのこのキッシュ
 ・イイダコと白インゲン豆のトマトマリネ
 ・スモークサーモンのマリネ
 ・コルニッション ~7つの野菜のピクルス
 ・オリーブの実
 ・グジェール ~ちいさなチーズシュー

 ワインがお好きな常連のお客様からのご注文です!

 ボルドーのトップシャトーを飲まれるそうです!


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




icon28 オードブル 3名様

 ・田舎風パテ
 ・エビとホタテのテリーヌ
 ・野菜オムレツのテリーヌ
 ・ラタトゥイユ
 ・5つの豆のサラダ
 ・イイダコと白インゲン豆のトマトマリネ
 ・スモークサーモン
 ・クスクスサラダ
 ・コルニッション ~7つの野菜のピクルス
 ・オリーブピックル
 ・グジェール ~ちいさなチーズシュー

 いつもご利用いただくご近所のお客様からのご注文です。


                      ありがとうございました face02


face01 明日9月24日(木)はお休みをいただきます。

 25日(金)より通常営業です。

 ご来店お待ちしております♪  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 22:56Comments(0)ケータリング報告

2周年記念ワインセット!

2009年09月22日



icon152 昨年大好評をいただきました周年記念ワインセット

 今年も二周年を記念いたしまして、販売させていただくこととなりました!

 このワインセットは定番のセットをベースに、

 葡萄酒家セレクトのワインを加えた、他にはないオリジナルセットです!





icon152 2006 マルツィアーノ・エ・エンリコ・アボナ ドルチェット

 北部イタリア、ピエモンテ州 / フルボディ
 厚い果実味、落ち着いた渋みと酸味。
 高貴でなめらかな味わい!

   HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪ 




icon152 2005 テヌータ・アンジュリス モンテプルチーアノ・ダブルッツォ

 南部イタリア、アブルッツォ州 / フルボディ
 豊かでフルーティな果実味、なめらかな舌触り!
 飲んでいて楽しくなるようなチャーミングな赤ワインです!

   HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪




icon152 2006 アミーレ・バジリカータ シラー

 南部イタリア、バジリカータ州 / フルボディ
 葡萄酒家オリジナルセレクション①!今年のセットの目玉!!
 深く濃厚なコク。渋味、酸味、果実味の絶妙な調和!

   HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪




icon152 2006 ヴィーニャ・ベッキア キアンティ・クラシコ

 中部イタリア、トスカーナ州 / フルボディ
 このセットの看板的ワイン!
 2006年は新ラベルで登場!
 伝統的なキアンティの風味をお楽しみください♪

   HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪





icon152 2005 ベッツァラルーカ カステルデルモンテ・ロッソ

 南部イタリア、プーリア州 / フルボディ
 葡萄酒家オリジナルセレクション②!
 ボリューム感のある果実味、やわらかな渋み!
 太陽の光をたっぷり浴びた南の地方の赤ワイン!

   HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪




icon152 2005 ビシェリア アリアニコ・デル・ヴルトレ

 南部イタリア、バジリカータ州 / フルボディ
 深く豊かな香り、まるでビターチョコレートのような濃厚なコク。
 飲み終えた後の満足度の高い逸品!  

   HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪



icon152 どれを飲んでもハズレなし!!

 葡萄酒家厳選のワインセット!

 限定特価 10,500 円 (税込) 

 ただいまご予約承り中です!

 icon83 092-534-5323

 icon30 メールでお申込の際は、お電話番号を明記おねがいします。

 10月31日までご予約承ってます♪

 ご注文お待ちしております face02
  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 16:44Comments(8)ワイン

まもなく2周年!

2009年09月21日



icon152 おかげ様で来月10月で2周年

 今年も周年記念ワインセットを販売させていただきます♪




icon152 昨年のセットよりも、さらにクオリティアップ!!

 ワインの解説、ご予約方法等は明日投稿します♪






  



 『あの~ボクが二十歳になるまで取っておいて下さい・・・。 』 KAIRI君(二ヶ月)  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 18:57Comments(4)ワイン

ミートローフ

2009年09月20日

face01 今日はワイン会2週目です♪




icon28 今月のワイン会のメイン料理”ミートローフ ”!

 アメリカの家庭料理です♪




icon28 今回はテリーヌ型でしっかり焼き上げました!




icon28 一人前ずつカットして、オーブンで軽く温めてお出しします♪




icon28 ソースはicon123(テリーヌ)のオリジナル”マスタードホイップソース ”!

 マスタード風味のホイップクリームソースが

 テリーヌ風ミートローフのお味を引き立てます♪

 付け合わせの”かぼちゃのムース”といっしょに召し上がっても GOO icon100






icon28 前菜は”小エビとアボカドのカクテル”。

 icon123(テリーヌ)の料理に度々登場のアボカド!

 今回はフレッシュ感をお楽しみいただくために完熟手前のものを使用!

 

 

icon152 今回のワインとの相性もピッタリ♪




 ありがとうございました face02   


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 23:42Comments(2)ワイン会

連休前夜祭 !~ケータリング報告

2009年09月19日



icon01 ご友人を招いてのホームパーティのお料理のご注文をいただきました。




icon28 ピンチョス・プレート

 ウェルカムドリンク~シャンパーニュ、生ビール用のオードブル。

 屋外なのでつまみやすいピンチョスにしました。

 ・カマンベールチーズとオリーブリング
 ・ピクルス
 ・プチトマトとパプリカ、オクラのリング
 ・スモークサーモン
 ・ミートローフ




icon28 オードブル

 室内でお召し上がりのオードブル。




 ・鴨とポークの田舎風パテ
 ・エビとホタテのテリーヌ
 ・レバーパテ ~ラムレーズン入り
 ・鶏とくるみのテリーヌ
 ・野菜オムレツのテリーヌ
 ・自家製オイルサーディン
 ・イイダコと白インゲン豆のトマトマリネ
 ・かぼちゃときのこ、くるみのキッシュ
 ・グジェール
 ・オリーブピックル




 ・モッツァレラチーズのイタリアンサラダ




icon28 鶏の香草焼き ~トマトソース添え




 香ばしく焼き上げた鶏ももに自家製のトマトソースを添えました。


                            ありがとうございました face02  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 19:46Comments(6)ケータリング報告

秋の夜長に飲みたいワイン ①

2009年09月18日



icon152 2008 ポデーレ・サンクリストフォロ アマラント

 まだ、誰も知らないイタリア・トスカーナの赤ワインです。

 2008年が記念すべき最初のヴィンテージ!

 通常、最初の年のワインは試行錯誤を繰り返すため、

 ワインになっていない場合が多く、

 ワインとしてまとまるのは2年目以降になりますが、

 このワインは違ってました!

 いきなり高品質なワインに仕上がっています!!

 自然な葡萄の香り、繊細でエレガントな舌触り!


     HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪


 ビオディナミ(自然有機農法)で栽培された自家葡萄のみを使用した、

 年間生産量わずか1000本の希少なワイン!

 秋の夜長にゆっくりと飲んでみたいですネ face02   


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 21:36Comments(0)ワイン

秋のキッシュ

2009年09月18日



icon28 かぼちゃときのこ、クルミのキッシュ

 秋のキッシュ第一弾です!

 ホクホクと甘いかぼちゃをベースに

 香ばしいきのこと木の実(くるみ)をちりばめました♪

 秋の森をイメージしたキッシュです icon106

 シルバーウィーク期間中は毎日焼いてます icon65

 ぜひお召し上がりください face02


       <連休期間中の営業時間>

 9月19日(土) ・・・15:00~24:00(23:30OS) 
    20日(日) ・・・13:00~24:00(23:30OS)
              13:00~15:00 ワイン会
              18:00~21:00 ワイン会
    21日(月) ・・・13:00~24:00(23:30OS)           
    22日(火) ・・・13:00~24:00(23:30OS)
    23日(水) ・・・13:00~22:00(21:30OS)
    24日(木) ・・・お休み
    25日(金) ~ 通常営業

                     ご来店おまちしてます face16icon123  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 15:47Comments(0)料理

週中のケータリング報告

2009年09月17日

icon01 昨日と今日のケータリングのご報告です。




icon28 ホームパーティのお料理のご注文をいただきました。




icon28 オードブル 4名様

 ・田舎風パテ
 ・エビとホタテのテリーヌ
 ・ミートローフ ~マスタードホイップソース添え
 ・スモークサーモンのマリネ
 ・エジプト風ミートボール
 ・イイダコと白インゲン豆のトマトマリネ
 ・クスクスサラダ
 ・コルニッション ~7つの野菜のピクルス
 ・オリーブピックル
 ・グジェール ~小さなチーズシュー




icon28 チキンの香草パン粉焼き

 ケータリングのメイン料理で一番人気です!


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




icon28 オードブル 6名様

 ランチパーティのご注文をいただきました!

 料理は少しづつ多くの種類を盛り込むリクエスト!

 ・田舎風パテ
 ・エビとホタテのテリーヌ
 ・鶏とくるみのテリーヌ
 ・バジルチキン
 ・モッツァレラチーズとオクラのイタリアンサラダ
 ・自家製オイルサーディン
 ・エジプト風ミートボール
 ・スモークサーモン
 ・イイダコと白インゲン豆のトマトマリネ
 ・クスクスサラダ
 ・コルニッション ~7つの野菜のピクルス
 ・グジェール ~小さなチーズシュー


                              ありがとうございました face02


icon17 ケータリング専用ブログテリーヌテリーヌのケータリング  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 19:53Comments(2)ケータリング報告

9月のワイン会始りました!

2009年09月17日

~ カリフォルニア・キュイジーヌ! ~


ワイン会がスタートしました!

今月はカリフォルニアワインと

カリフォルニアの料理を

お楽しみ下さい!





icon28 ミートローフ、マスタードホイップソース
                      かぼちゃのマッシュ添え


 今回のメイン料理です。

 アメリカの家庭料理”ミートローフ”をテリーヌ風に仕上げ、

 オリジナルのマスタードホイップソースを添えました♪

 このソースは、かぼちゃのマッシュにも

 とてもよく合います♪




face02 ありがとうございました!

 テイスティングコメントは全日程終了後に投稿します♪  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 11:12Comments(2)ワイン会

2009 ボージョレ・ヌーヴォー情報

2009年09月16日



icon152 ボージョーワイン委員会から

 今年のボージョレーヌーヴォーの情報が送られてきました。

 以下、全文掲載。


BEAUJOLAIS NOUVEAU ’09 Communiqué de presse vol.04
【ボージョレーワイン委員会】
★2009年ボージョレー ヴィンテージ情報★
ぶどう畑の衛生状態は申し分なく、糖と酸のバランスに優れたぶどうを成熟のピークで収穫
2009年は‘エクセプショナル’な年に
ボージョレーワイン委員会は、2009年のヴィンテージについて下記のように発表した。
今年は気候的に理想的であった。1月から4月は寒く(平均よりも1.4度低い)、5月から7月は暑く(平均よりも2.1度高い)、特に5月は1959年以来、最も高い気温を記録した。5月から7月にかけては日照時間が91時間を超え、3月から7月の平均気温は1968年以来、最も高かった(2003年を除く)。
7月も暑く(1997年以来の月平均より0.5度高い)、特に最初の20日間は気温が上がり、それに加え降水量が例年の半分以下で44mmを下回り、非常に乾燥していた。
この暑くて日照に恵まれた気候と、8月初めに10日以上続いた記録的な猛暑の影響でぶどう畑の衛生状態は申し分なく、ボージョレーのワイン生産者たちはおだやかに収穫の日を心待ちにしている。
発芽時期は平均的であったが(4月8日)、5月の暑さにより開花が早く(5月27日)、開花が全体に広まる期間も平均では10日間のところ、8日間と短かった。6月は降水量が多く、ここまでの成育のスピードがやや落ちるかと心配されたが、2008年よりも10日早い7月1日頃に結実が完了した。
果粒のヴェレゾン(色づき)は区画によるが、7月19日から26日頃と早く、今年のぶどうの成長の早さを物語るものであり、さらにヴェレゾン(色づき)は近年になく早く進行して2~3週間で終えた。
8月半ばの時点でぶどうの糖分は異例なまでに日々上昇した(平均1日あたり0.34度の上昇)。この高い糖度に対してpHは非常に低く、糖分と酸のバランスに優れていると言える。色づきも良く、最良の成熟度に達したぶどうを収穫することができる。
ボージョレーでの収穫は8月27日より始まり、9月12日まで続く予定である。
収量は控えめで一株あたり平均11.8房の収穫が予想されおり、これはすばらしい品質の兆しとも言える。
※9月2日時点の現地からの情報によると、ぶどうの成熟度は良好で、収穫は非常に順調とのこと。2009年は選果の必要すらない、すばらしいヴィンテージとなり、並外れた年と言われた2003年と2005年をも超えるであろうと生産者たちは期待している。



 ・・・要するに、良作だということです。  


Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 16:57Comments(2)ワイン