スポンサーサイト
お誕生日パーティ!
2011年07月31日



エビとホタテのテリーヌ
自家製スモークサーモン
スウィートコーンのキッシュ
イイダコと白いんげん豆のトマトマリネ
夏野菜のエスカリバータ
ジャーマンポテトサラダ
コルニッション~7つの野菜のピクルス



貴腐ワインで有名なハンガリーの辛口白ワイン!
お誕生日のプレゼント♪




少しずつ品数を多く盛り込むリクエスト!
フォワグラのテリーヌ
鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
鶏とクルミのテリーヌ
ズワイガニのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
スウィートコーンのキッシュ
チリ・コン・カルネ
イイダコと白いんげん豆のトマトマリネ
夏野菜のエスカリバータ
ジャーマンポテトサラダ
コルニッション~7つの野菜のピクルス
グジェール~ちいさなチーズシュー

クレマン・ド・ブルゴーニュ

爽やかなスパークリングワインと
滑らかでフルーティな赤ワインのオーダー!
葡萄酒家のセレクトはこの2本!
ありがとうございました

開設お祝いのケータリング
2011年07月30日



鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
スウィートコーンのキッシュ
イイダコと白いんげん豆のトマトマリネ
スペイン風ミートボール
ペコロスとプチトマトのマリネ
ジャーマンポテトサラダ
コルニッション~7つの野菜のピクルス


お料理のご注文をいただきました!


鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
スウィートコーンのキッシュ
夏野菜のエスカリバータ
チリ・コン・カルネ
スペイン風ミートボール
クスクスサラダ
ジャーマンポテトサラダ
5つの豆のサラダ
コルニッション~7つの野菜のピクルス
ライスコロッケ
エビフライ
チクンフライ


シェリーヴィネガーソース
ありがとうございました

熱帯のホウレン草
2011年07月29日


夏野菜のキッシュ第五弾!

栄養価の高いアマランサスと、
甘~いスウィートコーンを使ってみました!




スウィートコーンの甘味がマッチした夏のキッシュ!
ぜひお召し上がり下さい

GO!GO!ホークス!!
2011年07月28日



ハーブチキンサンド
タマゴサンド
自家製スモークサーモン
エビフライ~タルタルソース
キッシュ夏野菜のエスカリバータ
ジャーマンポテトサラダ
5つの豆のサラダ
7つの野菜のピクルス
ありがとうございました

南仏のヴァン・ムスー
2011年07月27日

バカンス気分全開の南仏から、
素敵なヴァン・ムスーがとどきました♪
シャンパーニュ出身のオーナーが
カルカッソンヌ南西の
伝統あるヴァン・ムスーの産地『リムー』で造る銘品!

元気な泡立ちと香ばしい香り!
夏にピッタリのヴァン・ムスー!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪
8月のグラスワイン、
ワイン会の食前酒として
お召し上がりいただけます

8月のワイン会のご案内
2011年07月26日
垂直テイスティングとは?!
同一銘柄の異なるヴィンテージのワインを
比較しながらテイスティングすること!
ヴィンテージによる作柄や
熟成度の違いを味わいます!
8月のワイン会は
ボルドーの名門シャトーラネッサンの
垂直テイスティング!
1990年代後半の良作1996年!
2000年代前半の良作2003年!
最新ヴィンテージの2008年の
飲み比べを楽しんでみましょう!!
シャトー・ラネッサン 垂直テイスティング!

8月 28日 (日) 昼の部 13:00 夜の部 18:00
*ご都合の良い日時をお選び下さい♪







ご参加お待ちしてます


行き違いを予防するため、
ただ今控えさせていただいております。
お電話のご利用をお願いいたします。
ご不便をおかけしまして申し訳ありません。
シャトー・ラギュオール
2011年07月24日

ドイツ、ゾーリンゲンと並ぶ刃物の町!
ここに世界的ソムリエナイフ
”シャトー・ラギュオール”を造る製作所があります。
『ラギュオール』という名前は、
刃物鍛冶で優れた技術を持つ
フランス南部の山岳地帯に存在する
ラギュオール村に由来します。

突然折れるという事件が起こり困っていたところ、
長い常連のお客様から
写真のソムリエナイフをいただきました!
何でもラギュオール村へ行かれた方の
おみやげでいただいたモノとか・・・。
『使ってないから・・・。』
という事で持ってきていただいたのです
日本では見かけない珍しいモデル!
握り手が太くて重いしっかりした造りの逸品!
抜栓もスムーズ♪
ありがとうございます!
大事に使わせていただきます <(_ _)>
イタリアワイン御三家
2011年07月23日


ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
イル・ボッソ
赤ワインの銘醸地トスカーナの中でも
特に評価の高いブルネッロ・ディ・モンタルチーノ!
サンジョヴェーゼ・グロッソ100%で造られる
深海のように深く落ち着いた風味!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪
バロンチーニ家は500以上の歴史を誇るトスカーナの名門!

アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ クラッシコ
カピデル・デ・ロアリ
陰干し葡萄から造られた濃密でアルコール度の高い
ヴェネト州で最高の赤ワイン!
独特のスモーキーな香りが魅力的!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪
まさに”ハード・ボイルド”なワインです!

今、最も注目を集める南イタリア、カンパーニャ州!
イタリア系葡萄品種の中でも、
パワフルなワインを造るといわれるアリアーニコ種の赤ワイン!
渋味、酸味、果実味が怒涛のようにおしよせてくる
ガッツのある力強さ!!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪
2000年創立のヴェセーヴォのワイナリー名は
地元にあるヴェズーヴィオ火山の
ラテン語読みから付けられました!
まさしく火山のようにパワフルなワイン造りです!!

アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ
上記のタウラジと同じアリアーニコ種を使った
南イタリア、バジリカータ州の赤ワイン!

渋味、酸味はやや穏やか!
ビターチョコレートのようなコクを持つバランスのよい風味!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪
今回ご紹介のワインは全て、
♪♪♪♪♪♪♪
が付くほどハイレベル!
イタリアワイン恐るべし!!
ゴーヤとスウィートポテト
2011年07月22日


夏野菜のキッシュ!今週はゴーヤ!!




ぜひお召し上がり下さい

パーソナル・パーティ!
2011年07月21日



鴨とポークの田舎風パテ
鶏とクルミのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
チリ・コン・カルネ
自家製スモークサーモン
夏野菜のエスカリバータ
ジェノバ風ポテト
キャロットとオレンジのラペ
クスクスサラダ
みょうがとしし唐のピクルス
コルニッション~7つの野菜のピクルス


かぼちゃとズッキーニ
オクラとプチトマト


甘夏ジャム入りチーズタルト
いちじくのコンポート入りシャンパン・ゼリー

ソーヴィニヨン・ブラン
ありがとうございました

チリ・コン・カルネ
2011年07月20日


HOT

一般的にはチリ・ビーンズやチリ・コン・カンと呼ばれている
アメリカ南部~メキシコの料理!
野菜をたくさん使って、テリーヌ


濃厚な味でチリ・ソースに合いそう♪




先ほどのオニオン&パプリカに
パンチェッタを入れて・・・

鍋ごとオーブンへ・・・!

重濃いシラー主体の赤ワインに合いそう!
ぜひお召し上がり下さい

葡萄酒家コレクション⑫
2011年07月19日

葡萄酒家コレクション12本目は貴腐ワイン!
ボルドー、ソーテルヌ地区において
2級に格付けされるシャトーです!

若い頃は輝く金色だったワインが、
20年の時を経て、美しい琥珀色になりました♪

まるで蜂蜜、アプリコット、パイナップルのような・・・。
とろけるように甘く、そして濃密・・・。
後味に感じる上質な酸味!
貴腐ワインの魅力を存分に楽しめる逸品です!
舌平目のトマトスパゲッティ
2011年07月19日

先日のワイン会の日のまかないです!

まかないで食べる事にした舌平目!


白身の魚はトマトソースが美味しい♪
忙しいワイン会の日に、
ちょっとゼイタクなまかないでした

ワイン会終了しました!
2011年07月18日



多くのご参加ありがとうございました!

米ワシントン州のリースリング種の白ワイン!
ドイツ、モーゼルより
リースリングのスペシャリスト『Dr.ローゼン』を招聘して
開発が進められたワシントン州のリースリング!
爽快な酸味と柔らかな果実味の調和が素晴らしい!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪
今回最も人気だったのがこのワイン!
本場ドイツのリースリングと飲み比べてみたい♪

白ワインの定番となった
NZマールボロのソーヴィニヨン・ブラン!
溢れる果実味が楽しい夏の一本!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪
冷たく冷やして屋外に持ち出すのもイイカモ♪

アルゼンチン産シャルドネの傑作!
蜂蜜を思わせる濃厚な果実味、
長期の樽熟成による芳香な樽の香り!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪
重くてコクのある飲み口は塩焼き鳥にも合いそう♪

南アフリカで初めて国際的高評価を得たトラフォード!
南アの代表的白葡萄シュナン・ブランで
素敵なワインを造ってくれました♪
深くて重厚な果実味!まろやかな酸味!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪
シュナン・ブラン種の白ワインの最高傑作のひとつ!



まるでデザートのようなオードブル!

スモークサーモンのムース!
その下は・・・
海老とホタテ、
トマトと胡瓜のピクルス、
レンズ豆の白ワインヴィネガーマリネ、
一番下の白いクリームは
トウモロコシのブランマンジェ!

イクラをトッピング!
ディルを飾って出来上がり♪
夏にピッタリの冷たいオードブル!!


旨味タップリの舌平目のメイン料理!
3,4番目のワインに合わせて
エキゾチックな風味を出したかったので
サフランのソースにしてみました!
ありがとうございました

日曜日のケータリング!
2011年07月17日

オードブルのご注文ありがとうございます♪



鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
鶏とクルミのテリーヌ
レバーパテ
ズワイガニのテリーヌ
バルバリー産鴨の冷製
しし唐とかぼちゃのキッシュ
自家製スモークサーモン
バジル風味のチキンフライ
夏野菜のエスカリバータ
スペイン風ミートボール
イイダコと白いんげん豆のトマトマリネ
ジャーマンポテトサラダ
モッツァレラチーズとプチトマトのマリネ
コルニッション~7つの野菜のピクルス




鴨とポークの田舎風パテ
レバーパテ
野菜オムレツのテリーヌ
しし唐とかぼちゃのキッシュ
夏野菜のエスカリバータ
自家製スモークサーモン
イイダコと白いんげん豆のトマトマリネ
みょうがのピクルス
ジャーマンポテトサラダ
コルニッション~7つの野菜のピクルス




鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
鶏とクルミのテリーヌ
ズワイガニのテリーヌ
コルニッション~7つの野菜のピクルス
ありがとうございました

椎茸と干海老の出汁
2011年07月16日

こう暑いと、どうしても食欲が落ちてしまいますが
食べないと夏バテしてしまいます・・・。
こんな時は出汁を作って冷やしておくと便利!



鰹の出汁、うすくち醤油、濃いくち醤油、
塩でお味を調えます!
冷めたら冷蔵庫へ・・・♪

そうめん、冷麦の漬け汁に・・・
生野菜にかけても美味しい♪
戻した椎茸と海老が具材になります!
ぜひお試し下さい

お誕生日のオードブル
2011年07月15日

ご注文をいただきました!


鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
しし唐とかぼちゃのキッシュ
イイダコと白いんげん豆のトマトマリネ
夏野菜のエスカリバータ
キャロットとオレンジのラペ
クスクスサラダ
5つの豆のサラダ
オリーブの実
グジェール~ちいさなチーズシュー



お二人でのお誕生日パーティ♪
鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
しし唐とかぼちゃのキッシュ
イイダコと白いんげん豆のトマトマリネ
夏野菜のエスカリバータ
キャロットとオレンジのラペ
クスクスサラダ
5つの豆のサラダ
みょうがのピクルス
オリーブの実



ご招待されたパーティへの手土産に・・・♪
フォワ・グラのテリーヌ
鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
鶏とクルミのテリーヌ
レバーパテ
野菜オムレツのテリーヌ
コルニッション~7つの野菜のピクルス
オリーブの実
ありがとうございました

しし唐とかぼちゃのキッシュ
2011年07月15日







ぜひお召し上がり下さい

新入荷!チリワイン!
2011年07月14日



仏シャブリの名門『ウィリアム・フェーブル』が、
新天地を求めて、チリに創設したワイナリー!

”アンティス”とは・・・?!
朝日に照らされたアンデス山脈の美しい姿のこと!
アンデスの先住民族アイマラ族の人達は
敬意を込めてそう呼びます!
そこから名づけられたウィリアム・フェーブル・チリの
最高峰の赤ワイン!
カベルネソーヴィニヨン主体の
深く落ち着いた重厚な飲み口!
HAPPY度♪♪♪♪♪♪♪
チリ産カベルネワインの頂点に立つワイン!!

”チャカイ”は、ヨーロッパからチリへ導入された、
黄色い花の名前のこと!
フランスから渡ってきた
ウィリアム・フェーブルを象徴するワイン!
カベルネ・ソーヴィニヨンと
チリの有力品種カルメネールを混醸!
渋味、酸味、果実味の調和のとれた逸品!
HAPPY度♪♪♪♪♪♪
上質なボルドーとの飲み比べをしてみたい♪


ペレス家はチリ国内で電力会社や
ガス会社を経営する超名門の一族!
そのペレス家が唯一、自らの家名を付けた事業が
このワイナリーです!

”リグアイ”とはチリにい古くから存在する言葉で
『将来を予言するもの』を意味し、
ペルス・クルスの象徴的なワインです!
得意のシラーを主体とし、カベルネ・ソーヴィニヨンを
混醸したフラッグシップ的ワイン!
エレガントな香りと
ビターチョコレートのような濃密で深いコク!
HAPPY度♪♪♪♪♪♪♪
わずかに感じるスモーキーさがタマリマセン♪

こちらは、よりシラーが主な赤ワイン!
力強くボリューム感のある果実味!
まろやかな渋味と酸味!
HAPPY度♪♪♪♪♪♪
ローヌ、オーストラリアのシラー(シラーズ)との
飲み比べも楽しいカモ♪