お盆のケータリング

2010年08月15日

face01 お盆期間中、ケータリングのご注文をいただきまして

ありがとうございます!


お盆のケータリング

icon25 引越し祝いを兼ねたホームパーティの

お料理のご注文です!


お盆のケータリング

icon28 オ-ドブル7名様 icon28

鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
バジルチキン
プチキッシュ
自家製スモークサーモン
イイダコと白いんげん豆のトマトマリネ
ペコロスとプチトマトのマリネ
ポテトリヨネーズ
5つの豆のサラダ
ピクルス
グジェール~ちいさなチーズシュー


お盆のケータリング

icon28 仔牛すね肉のビール煮込み フランドル風 icon28


お盆のケータリング


お盆のケータリング

icon28 バゲットサンド icon28

ローストビーフサンド
ハーブチキンサンド


お盆のケータリング

icon28 フルーツ盛り合わせ icon28


お盆のケータリング

icon28 ガトーショコラ icon28


お盆のケータリング

icon152 シャトー・フュイッセ クレマン・ド・ブルゴーニュ icon152

美味しいスパークリングワインのリクエスト!

葡萄酒家のセレクトは

ブルゴーニュの白ワインの名門が造る

クレマン・ド・ブルゴーニュの極め付け!



icon116



お盆のケータリング

icon25 法事の後のお料理のオーダーです!


お盆のケータリング


お盆のケータリング

icon28 オ-ドブル8名様 icon28

鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
ローストビーフ
プチキッシュ
自家製オイルサーディン
甘鯛のエスカベーシュ
夏野菜のエスカリバータ
ペコロスとプチトマトのマリネ
ポテトリヨネーズ
キャロットとオレンジのラペ
ハモンセラーノ
ピクルス
グジェール~ちいさなチーズシュー


お盆のケータリング

icon28 バジルチキン icon28


お盆のケータリング

icon152 2005 エミリッヒ・シェーンレバー リースリング・トロッケン icon152
icon152 2008 ドメーヌ・タボルテ プイィ・フュメ icon152

リースリング種とソーヴィニヨン・ブラン種の

白ワインのリクエスト!



icon176



お盆のケータリング

icon25 お盆のご家族の集まりのお料理のオーダーです!


お盆のケータリング

icon28 オ-ドブル5名様 icon28

鴨とポークの田舎風パテ
レバーパテ
野菜オムレツのテリーヌ
バジルチキン
プチキッシュ
自家製オイルサーディン
甘鯛のエスカベーシュ
自家製スモークサーモン
イイダコと白いんげん豆のトマトマリネ
夏野菜のエスカリバータ
ペコロスとプチトマトのマリネ
ポテトリヨネーズ
ピクルス
グジェール~ちいさなチーズシュー


お盆のケータリング

icon28 バゲットサンド icon28

ローストビーフサンド
ハーブチキンサンド



ありがとうございました face02



同じカテゴリー(ケータリング報告)の記事画像
クリスマス・オードブル
おせちのご案内
懇親パーティへケータリング
日曜日のケータリング
土曜日のケータリング
歓迎パーティ
同じカテゴリー(ケータリング報告)の記事
 クリスマス・オードブル (2012-10-30 10:31)
 おせちのご案内 (2012-10-30 10:30)
 懇親パーティへケータリング (2012-10-25 13:48)
 日曜日のケータリング (2012-10-21 13:13)
 土曜日のケータリング (2012-10-20 13:22)
 歓迎パーティ (2012-10-19 12:48)

Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 14:32│Comments(3)ケータリング報告
この記事へのコメント
9月の上旬に 福岡へ帰る予定です~
ランチはされていますか???
私は 桜坂で育ちましたが、場所を教えて下さい !
Posted by 瑠璃ママ at 2010年08月15日 21:41
9月の上旬に 福岡へ帰る予定です~
ランチはされていますか???
私は 桜坂で育ちましたが、場所を教えて下さい !
Posted by 瑠璃ママ at 2010年08月15日 21:41
瑠璃ママさん
ありがとうございます。
すみません、ランチは行っておりません。
場所は薬院大通り交差点の日産ブルーステージの裏です。
Posted by テリーヌ at 2010年08月18日 01:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。