引っ越しました♪

2009年08月25日

引っ越しました♪

icon17 昨日は引っ越しでした!

 最近は引っ越し料金も安いですネ♪

 平日とはいえ、

 『ホントにこの料金でイイの?』

 というぐらいの激安でした icon06


引っ越しました♪

icon17 さすが引っ越しのプロ!

 あっという間に部屋から荷物を運び出してしましました!


引っ越しました♪

icon17 住み慣れた部屋から生活感が無くなって・・・

 少し寂しい感じ・・・。

 戸締りのチェックをするテリーヌicon123が映っています。


引っ越しました♪

icon17 葡萄酒家母の差し入れ、引っ越し弁当!

 動きながらでもつまみやすい巻き寿司face02


icon17 さあ、いよいよ薬院での新生活がスタート・・・

 のはずでしたが、いきなりやらかしました!

 新居は深夜電力を利用した給湯システム。

 お湯を使用する前日に電源をオンにしなければいけません・・・。

 忘れてました・・・icon196

 残暑厳しい中、引っ越しで大汗をかいたのに・・・

 お風呂に入れない・・・icon41

 というワケで、薬院生活初日は銭湯に行きましたicon65


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
葡萄酒家&テリーヌ
陶器のワインクーラー
5周年ご挨拶
アノお肉料理 ②
熊本へGO!!
夏休み満喫中!
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 葡萄酒家&テリーヌ (2012-10-17 13:25)
 陶器のワインクーラー (2012-10-04 11:06)
 5周年ご挨拶 (2012-10-02 11:11)
 アノお肉料理 ② (2012-09-17 15:33)
 熊本へGO!! (2012-09-02 11:11)
 夏休み満喫中! (2012-08-28 12:18)

Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 12:48│Comments(10)日々の出来事
この記事へのコメント
おぉーー!!引越しましたかー!!
おめでとう~\(^o^)/
新しい環境で、ますます気合が入りますね!頑張って下さい。
お母様の心使い、うれしいですね(^^)v
Posted by テト at 2009年08月25日 14:08
引越しお疲れ様でした!

初日、銭湯というのも良いですよ!片付けがんばってください!
Posted by iriekiriek at 2009年08月25日 18:09
お疲れ様でした!
引っ越す時って、部屋がうそみたいにがら~んとなりますよねぇ。。。
で。
私も以前やらかしたことがあります。
旧:部屋のガスを早々に止めてしまった結果、
風呂場で水を浴びる羽目に・・・・・。
Posted by かぷかぷ at 2009年08月25日 18:45
テトさん
そうなんですー!とうとう引っ越しちゃいました(*^_^*)
近くなった分、すこし心に余裕が生まれました。
朝の徒歩通勤、気持ちいいです♪
巻き寿司は、エビ天、玉子、牛肉の3種、美味しかったです(^^)v
Posted by テリーヌ at 2009年08月26日 10:48
iriekさん
ありがとうございます!
『しまったっ!お湯のスイッチ入れてない!』
このセリフを聞いた時はショックで・・・(;一_一)
結果、銭湯でゆっくりできたのでよかったです(^^)v
片づけはほぼ終わりました♪
Posted by テリーヌ at 2009年08月26日 10:52
かぷかぷさん♪
そうなんです!がら~ん・・・とした部屋はもの淋しいです。
思い出もいっぱいあるし・・・(^^ゞ
え‘----!同じ経験がっ!!
私も初め 『水でいい?』 と言われましたが。
結果、銭湯へ!(^^)!
Posted by テリーヌ at 2009年08月26日 10:57
引越しおめでとうございます。
憧れます~薬院在住だなんて!
お店が近くなって良かったですね♪
Posted by チャーガチャーガ at 2009年08月27日 16:12
チャーガさん
ありがとうございます。
仕事場としてではない薬院を
これからいろいろ探求したいと思います。
Posted by テリーヌ at 2009年08月27日 17:34
お引越し、お疲れ様でした。
 改めて、おめでとうございます。新しい薬院での生活、楽しみが増えますね。   !(^^)!
Posted by アランカアランカ at 2009年08月27日 23:07
アランカさん
ありがとうございます(*^_^*)
時間ができたらいろいろ散策してみたいと思っています。
Posted by テリーヌ at 2009年08月28日 16:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。