ボジョレー・ヌーヴォー到着
2008年11月08日


今年もボジョレーヌーヴォーが到着したようですネ

楽しみだぁ~ \(^o^)/ ワクワク♪
が、しかーし、問題もアリマス・・・

必ず書かれています。(日本語で・・・)
これは毎年解禁日を守らず
フライング販売、フライング消費をする酒販店、飲食店が
少なからずあるためです


このためフランスでは日本への輸出時期の特例措置を
改める動きが出てきているそうです

今まで日本では時差の関係で本国フランスよりも早く
解禁日を迎え、ヌーヴォーを楽しめていたのですが、
これが出来なくなってしまうかも・・・


解禁日前に飲んでもヌーヴォーの味は変わらないのですから
基本的なルールは守って大人の遊びを楽しみましょう

Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 09:52│Comments(5)
│ワイン
この記事へのコメント
素敵なラベルですね・・・昔きれいにはがして、スクラップしてました!
Posted by チャーガ健康園
at 2008年11月08日 20:00

チャーガ健康園さん
ヌーヴォーのラベルはデザイン性の高いものが
多いですネ♪
ヌーヴォーのラベルはデザイン性の高いものが
多いですネ♪
Posted by 葡萄酒家 at 2008年11月09日 00:39
色々とヌーヴォーの扱いも大変ですね!
Posted by 木こり at 2008年11月09日 01:11
木こりさん
ヌーヴォー解禁日というのは
大人の遊びみたいなものなので
ルールを守って楽しみたいですネ♪
ヌーヴォー解禁日というのは
大人の遊びみたいなものなので
ルールを守って楽しみたいですネ♪
Posted by 葡萄酒家 at 2008年11月09日 01:25
ルールを守らない大人が増えてきたからなぁ~(>~<)
Posted by うさばば
at 2008年11月09日 02:17
