Cafe
2008年11月07日


珈琲豆屋さんに有機栽培の豆を使って
オリジナルブレンドを作っていただいています。
挽かずに豆のまま仕入れて、
オーダーが入ってから挽きます。
そこで活躍するのがこの手動式グラインダー。
一杯分挽くのに一分位かかります。
一度に何杯かオーダーが入ると、
葡萄酒家がモーレツな勢いで豆を挽きます。
肩が外れんばかりの高速回転です。
電動グラインダーを使えば楽なのですが、
この原始的な手動式に愛着があるので、
壊れるまでは使い続けようと思います。
(その前に葡萄酒家の肩が壊れるかも・・・。)
Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 19:04│Comments(3)
│料理
この記事へのコメント
手動式は大変だけど、挽いてる時にいい香りがするし♪
美味しいような気がする!
家も、ずっと手動式ですよ(^-^)
しかし、これはりっぱだー!
美味しいような気がする!
家も、ずっと手動式ですよ(^-^)
しかし、これはりっぱだー!
Posted by テト
at 2008年11月08日 00:49

葡萄酒家さんの姿が目に浮んで、ちょっとウケた(^0^)
Posted by うさばば at 2008年11月08日 04:23
テトさん
アナログな感じが気に入っています(^-^)
うさばばさん
実物を見に来てください( ^^) _旦~~
アナログな感じが気に入っています(^-^)
うさばばさん
実物を見に来てください( ^^) _旦~~
Posted by 葡萄酒家 at 2008年11月09日 00:38