話飲会♪

2008年07月29日

話飲会♪

今月の話飲会も多数のご参加ありがとうございましたface02

話飲会♪

icon28 オードブルは自家製オイルサーディンのサラダ

 白ワインとはとてもよく合う料理です!

 付け合わせのプチトマトのまるごとマリネが大好評!


話飲会♪

icon28 パンはプレッツェル

 南区の”サイラー”さんにお願いしました!


話飲会♪

icon28 メインはザワークラウトとポワトリーヌ・サレの煮込み

 暑い季節にはピッタリのさっぱりして食べやすい身体にも良いお肉料理です!


話飲会♪

icon152 ハンス・ヴィルシング・シルヴァーナ <右>

 ドイツを代表する辛口白ワインの産地フランケン地方の名門ハンス・ヴィルシング家の

 スッキリと爽やかな酸味の白ワイン!

 HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪

icon152 エミリッヒ・シェーンレバー・リースリング <左>

 2006年ドイツ最優秀生産者に選出されたワイナリーの逸品!

 果実味と酸味の絶妙な調和!今回のメイン料理に一番合ってました!

 ご参加のお客様の評価も大変高かったです!!

 HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪


話飲会♪

icon152 フリードリッヒ・ベッカー・シュペートブルグンダー <右>

 ドイツのDRCとよばれる赤ワインが得意な造り手!

 なめらかでエレガントな味わい!

 ブルゴーニュにも負けない美味しさ!!

HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪

icon152 フリードリッヒ・ベッカー ”ギョーム” <左>

 ボルドーの葡萄品種を使用したチャレンジ精神あふれる赤ワイン!

 ドイツワインのイメージを覆す銘酒!!

HAPPY度 ♪♪♪♪♪

 次回の話飲会も充実した楽しい会にしたいと思います!

 ご案内は近日中に投稿します!!

 ご期待ください!!!




同じカテゴリー(ワイン会)の記事画像
11月のワイン会のご案内 ②
11月のワイン会のご案内 ① 
ワイン会レポート 2012年10月
今日からスタート!
10月のワイン会のご案内
ワイン会レポート 2012年9月
同じカテゴリー(ワイン会)の記事
 11月のワイン会のご案内 ② (2012-10-29 11:11)
 11月のワイン会のご案内 ①  (2012-10-26 11:11)
 ワイン会レポート 2012年10月 (2012-10-22 13:43)
 今日からスタート! (2012-10-14 11:11)
 10月のワイン会のご案内 (2012-10-01 11:11)
 ワイン会レポート 2012年9月 (2012-09-25 13:23)

Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 01:46│Comments(6)ワイン会
この記事へのコメント
参加させて頂き有難うございました。
とても楽しく&美味しく、素敵な時間を過ごさせて頂きました。
また来月も楽しみにしております☆
Posted by lily at 2008年07月29日 07:36
lilyさん
ご参加ありがとうございました♪
来月はプチ改装後最初の話飲会です。
今まで以上に楽しい会にできると思います♪
Posted by 葡萄酒家 at 2008年07月29日 08:03
ブルゴーニュにも負けない美味しさー?!
それは、ドイツワイン、飲んでみなくちゃ!・・・ですねー!

夏にピッタリのテリーヌさんのお料理も!
食べてみなくちゃ!・・・ですねー!\(^o^)/
Posted by テトテト at 2008年07月29日 09:27
きつねとぶどう のラベルかわいいちゃねー( ´艸`)
Posted by ぐりぐりぐりぐり at 2008年07月30日 00:22
コレだけ、見せられては次回参加しなければ(^~^)
Posted by うさばば at 2008年07月30日 01:13
みなさま、お返事遅くなりました!
ごめんなさい!

テトさん
地球温暖化は葡萄栽培地にも
影響しているらしいです。
近年、ドイツは赤ワインの品質向上目覚ましいようです。
シュークルートはアルザス側から見たお料理ですが、
夏の煮込みとしてサッパリ♪
マスタードをつけていただきます(^-^)m

ぐりちゃん
キツネのラベルになった逸話は
また次回に葡萄酒家さんに投稿してもらいますねーーっ!

うさばばさん
はいっ!是非お待ちいたしております。
ワインってホント、美味しいですよね(*^_^*)
Posted by テリーヌ at 2008年07月31日 11:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。