ナイス蚊っち
2008年07月18日

季節がら毎日、蚊やコバエとの闘いが続いています!
色々な防虫対策を施していますが
中でもヒットはコレ!
”ナイス蚊っち”
網の部分に微電流が流れているので
触れた虫はイチコロ!
よく捕れます!!
ネーミングもGOO

Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 13:47│Comments(11)
│日々の出来事
この記事へのコメント
これ、おもしろそうですね!
そんなによく、取れますか? !(^^)!
そんなによく、取れますか? !(^^)!
Posted by アランカ at 2008年07月18日 17:06
嫁です^^
さっき買い物に行ったら
『蚊GETⅡ』(蚊げっちゅ~)
なるものが売ってありましたよ~^^
姉妹ですかね?^^
ネーミング、サイコーですね^^
さっき買い物に行ったら
『蚊GETⅡ』(蚊げっちゅ~)
なるものが売ってありましたよ~^^
姉妹ですかね?^^
ネーミング、サイコーですね^^
Posted by ゴルゴ
at 2008年07月18日 17:21

うちのスタッフはいたずらでバイトに触らせていました
かなり痛いそうです
かなり痛いそうです
Posted by りえママ at 2008年07月18日 18:29
・・・・ゞ(_△_ )ゞ ヒクッヒクッ
Posted by ぐりぐり
at 2008年07月18日 20:43

アランカさんへ
はい♪ 友人に教えてもらい早速購入しました。
よくとれる!・・・かどうかは分からないんですが、
バチッッ!!っとすごい音がしてパタッと落ちて・・・
気絶してるように見えます。
・・・死んでるのかな(;一_一)
嫁さま~
蚊GETⅡ 蚊げっちゅ~う~?!!
うーん、確かにすごいネーミング!
この手のって前からあったんでしょうか?
私は初めて知りました。
りえママさま
うそっ!怖くて触れない(>_<)
静電気とか大っきらいなんです!
うちのミキサー、(キッチンエイド1号)
たまに手抜きでアースつないでないと
ばちっっ!!『あうっ(+o+)!』ってなります。
ぐりちゃん
・・・キミがやられてどーする (;一_一)
はい♪ 友人に教えてもらい早速購入しました。
よくとれる!・・・かどうかは分からないんですが、
バチッッ!!っとすごい音がしてパタッと落ちて・・・
気絶してるように見えます。
・・・死んでるのかな(;一_一)
嫁さま~
蚊GETⅡ 蚊げっちゅ~う~?!!
うーん、確かにすごいネーミング!
この手のって前からあったんでしょうか?
私は初めて知りました。
りえママさま
うそっ!怖くて触れない(>_<)
静電気とか大っきらいなんです!
うちのミキサー、(キッチンエイド1号)
たまに手抜きでアースつないでないと
ばちっっ!!『あうっ(+o+)!』ってなります。
ぐりちゃん
・・・キミがやられてどーする (;一_一)
Posted by テリーヌ at 2008年07月19日 11:23
ボクも昨日同じようなのみつけました
その名は『蚊取リーナ』(カトリーナ)
金髪の女の子な絵がついてました。
ジョン
その名は『蚊取リーナ』(カトリーナ)
金髪の女の子な絵がついてました。
ジョン
Posted by ナイス天神
at 2008年07月19日 12:58

おもしろ~い!
色々あるんだねー!
早速、探しに行こうヽ(^o^)丿ノノ
色々あるんだねー!
早速、探しに行こうヽ(^o^)丿ノノ
Posted by テト
at 2008年07月19日 18:26

蚊は良いけどハエの「バッチ!」はちょっとその後が恐いかも~(>~<)
Ps テリーヌさんへ
ハイ!あの日は結局自宅まで歩きました(^^!)
Ps テリーヌさんへ
ハイ!あの日は結局自宅まで歩きました(^^!)
Posted by うさばば
at 2008年07月20日 01:53

ジョンさん
ネーミングどれも甲乙つけ難いですネ♪
テトさん
”ナイス蚊っち”はル○エールにありました♪
うさばばさん
静電気なのでクロコゲにはならないみたいデス。
ネーミングどれも甲乙つけ難いですネ♪
テトさん
”ナイス蚊っち”はル○エールにありました♪
うさばばさん
静電気なのでクロコゲにはならないみたいデス。
Posted by テリーヌ at 2008年07月20日 08:31
びっくり!
今日、地下鉄の駅員さんが、持ってました!
んで、「お疲れ様で~す」をやってました!
相方は「ナフコで見た」とゆっております♪
今日、地下鉄の駅員さんが、持ってました!
んで、「お疲れ様で~す」をやってました!
相方は「ナフコで見た」とゆっております♪
Posted by かぷかぷ at 2008年07月25日 00:55
かぷかぷさん
いろいろな名前で販売されてるようですネ♪
いろいろな名前で販売されてるようですネ♪
Posted by 葡萄酒家 at 2008年07月25日 08:58