熟成
2008年06月17日


今回は瓶内熟成が進み、飲み頃を迎えたワインをご紹介します!
写真左から・・・
1999 ミシェル・カイヨ ポマール
(フランス・ブルゴーニュ)
1999年はブルゴーニュ良作の年。
熟成が進んでも果実味はしっかりしています!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪
1995 ルモワスネ ボーヌ・プルミエ・クリュ
(フランス・ブルゴーニュ)
良質の古酒の在庫ではブルゴーニュでも有数の
ルモワスネ!
なめらかで官能的な熟成感は言葉を失います!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪♪
1998 グラッソ・フラデッリ バルバレスコ
(イタリア・ピエモンテ)
まさに今が飲みごろのピ-ク!
HAPPY度 ♪♪♪♪♪♪
ワインは色々な楽しみ方があってイイですネ~(^-^)
Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 18:12│Comments(4)
│ワイン
この記事へのコメント
ほーぉ(。・o・。)
ワインも生きておるのだねー!!!
もし、飲み頃を過ぎたら味は どなるの???
ワインも生きておるのだねー!!!
もし、飲み頃を過ぎたら味は どなるの???
Posted by ぐりぐり at 2008年06月17日 19:38
えっ!?
ご夫婦そろってワインの資格お持ちなんですか!?
あたくしも今目指してます。
よかったら仲良くしてくださいませ~
バルバレスコにポマール・・・いいですね~
あたくし世界のワイン飲もうと思ってますがボーヌの魅力からなかなかぬけだせず買おうとすると、ぜったいボーヌのワインに目が行くダメ男です・・・
ご夫婦そろってワインの資格お持ちなんですか!?
あたくしも今目指してます。
よかったら仲良くしてくださいませ~
バルバレスコにポマール・・・いいですね~
あたくし世界のワイン飲もうと思ってますがボーヌの魅力からなかなかぬけだせず買おうとすると、ぜったいボーヌのワインに目が行くダメ男です・・・
Posted by UX10
at 2008年06月17日 21:21

ミシェル・カイヨ・ポワールに一票(^^)v
Posted by うさばば at 2008年06月17日 21:49
ぐりちゃん
飲み頃を過ぎたワインは
退色して(だんだんと茶褐色化していきます。)
風味が失われていきます。
UX10さん
初めまして!
奥深いワインの世界は楽しいですネ!!
頑張ってください(^^)v
うさばばさん
さすが!お目が高い!!
飲み頃を過ぎたワインは
退色して(だんだんと茶褐色化していきます。)
風味が失われていきます。
UX10さん
初めまして!
奥深いワインの世界は楽しいですネ!!
頑張ってください(^^)v
うさばばさん
さすが!お目が高い!!
Posted by 葡萄酒家 at 2008年06月18日 01:48