ご近所のそば屋さん
2008年09月01日


このそば屋さんは葡萄酒家が以前の職場の近くということもあり10年来通っています。


テリーヌの大好物! やさしいダシのお味と手打ちのそば、
厚めのごぼう天が味覚をジャストミート!!
かしわおにぎりも美味しいデス♪


葡萄酒家のお気に入り! 厚切りのロースかつ、大盛りごはん!!

さらに、ミニそば付き! と、ボリューム満点!!

ごちそうさまでした


そば丁
大野城市筒井2丁目2-37

Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 16:50│Comments(14)
│素敵なお店
この記事へのコメント
ごぼう天そばやうどん、かしわめしは、関東、関西には、ないのですね。
皆、福岡に帰ってくると、必ず頂きます。
ごぼう天そば美味しそう! !(^^)!
皆、福岡に帰ってくると、必ず頂きます。
ごぼう天そば美味しそう! !(^^)!
Posted by アランカ at 2008年09月01日 17:02
アランカさん
福岡以外ででおそばやうどんを食べたことがなくて・・・
以前東京(在10年)にいた葡萄酒家いわく
「東京の出汁はホントに黒い、でも濃いわけではない」
と申しておりました。そう言われるとますます???(・・? なんです。
ここはほんとに小さいお店で、とても美味しいんです。
福岡以外ででおそばやうどんを食べたことがなくて・・・
以前東京(在10年)にいた葡萄酒家いわく
「東京の出汁はホントに黒い、でも濃いわけではない」
と申しておりました。そう言われるとますます???(・・? なんです。
ここはほんとに小さいお店で、とても美味しいんです。
Posted by テリーヌ at 2008年09月01日 18:57
再度、 私も最初東京で、おうどんを頂いた時は、びっくり!
おつゆが、真っ黒ですから・・・今もって福岡のおうどんが好きですね。
おつゆが、真っ黒ですから・・・今もって福岡のおうどんが好きですね。
Posted by アランカ at 2008年09月01日 22:19
関西人はうどん文化ですが、不思議と私はそば大好き人間なんです。
九州のごぼう天、関西にはありません。こちらで初めてでした。
その代わり、こちらにはニシンそばが余り無さそうですね。
九州のごぼう天、関西にはありません。こちらで初めてでした。
その代わり、こちらにはニシンそばが余り無さそうですね。
Posted by あごひげ
at 2008年09月01日 22:44

アランカさん
そうなんですね!東京であのおだしをみると
福岡人ははじめ、とてもびっくりするそうですね!
あごひげさん
あごひげさんは関西のご出身なんですか?
関西のおうどんって九州とはまた違うおだしですか?
同じ薄味の上品なイメージがあります。
にしんそば、京都で一度いただいたことがあります。
実はわたしもそば派です(^-^)
そうなんですね!東京であのおだしをみると
福岡人ははじめ、とてもびっくりするそうですね!
あごひげさん
あごひげさんは関西のご出身なんですか?
関西のおうどんって九州とはまた違うおだしですか?
同じ薄味の上品なイメージがあります。
にしんそば、京都で一度いただいたことがあります。
実はわたしもそば派です(^-^)
Posted by テリーヌ at 2008年09月01日 23:12
おうどんじゃなくって おそばなのかー。
ぐりも ごぼ天が好きじゃな♪
しかし、男性はトンカツ定食が好むじゃいねー(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!
麺類はスープ扱いじゃな(* ̄▽ ̄)b
ぐりも ごぼ天が好きじゃな♪
しかし、男性はトンカツ定食が好むじゃいねー(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!
麺類はスープ扱いじゃな(* ̄▽ ̄)b
Posted by ぐりぐり
at 2008年09月01日 23:17

ぐりちゃん
うん♪おうどんも好きだけど、どちらかというとおそばかな(^-^)
今日は暑かったから、お店につくまで
「ざる!ざるっ!」ってはりきってたけど、
お店に着いたら涼しくなって、おまけにおだしのい~いかおり!
「・・・ごぼう天(*^_^*)」
「・・・ざるやなかったと?(;一_一)」
おだしの誘惑には勝てないテリーヌでした。
しかしここのカツは厚いっ!
うん♪おうどんも好きだけど、どちらかというとおそばかな(^-^)
今日は暑かったから、お店につくまで
「ざる!ざるっ!」ってはりきってたけど、
お店に着いたら涼しくなって、おまけにおだしのい~いかおり!
「・・・ごぼう天(*^_^*)」
「・・・ざるやなかったと?(;一_一)」
おだしの誘惑には勝てないテリーヌでした。
しかしここのカツは厚いっ!
Posted by テリーヌ at 2008年09月01日 23:40
テリーヌさん
九州や関西のおうどんの出汁は
「昆布・カツオ・アジ・サバなどの出汁に薄口醤油」
関東は
「昆布にカツオ節に濃い口醤油」
だから、東京のおうどんは真っ黒なんだよ~
おばばはもちろんうどんは九州の出汁が好き(>~<)
で、ゴボ天大好きです(^^)
九州や関西のおうどんの出汁は
「昆布・カツオ・アジ・サバなどの出汁に薄口醤油」
関東は
「昆布にカツオ節に濃い口醤油」
だから、東京のおうどんは真っ黒なんだよ~
おばばはもちろんうどんは九州の出汁が好き(>~<)
で、ゴボ天大好きです(^^)
Posted by うさばば at 2008年09月02日 01:48
うさ姉さん
ありがとうございます♪よくわかりました。
ごぼう天ってほんとにおいしいですよね。
以前タモリさんが、東京に博多うどんを広めようと
お店を出したが失敗した!って話してありました(^^ゞ
葡萄酒家は東京時代、ほとんど食べなかったそうです。
私は一度挑戦してみたいな!興味あります。
ありがとうございます♪よくわかりました。
ごぼう天ってほんとにおいしいですよね。
以前タモリさんが、東京に博多うどんを広めようと
お店を出したが失敗した!って話してありました(^^ゞ
葡萄酒家は東京時代、ほとんど食べなかったそうです。
私は一度挑戦してみたいな!興味あります。
Posted by テリーヌ at 2008年09月02日 02:41
通りがかりですいません!
味覚をジャストミート!!
いーなー!と。
使わせていただきます☆
この蕎麦屋美味そうですね!
今度行ってみます☆
味覚をジャストミート!!
いーなー!と。
使わせていただきます☆
この蕎麦屋美味そうですね!
今度行ってみます☆
Posted by 式
at 2008年09月06日 17:09

式さん
老夫婦二人でやってる小さなお店ですが
いつ食べても(^o^)ホッとするお味です♪
老夫婦二人でやってる小さなお店ですが
いつ食べても(^o^)ホッとするお味です♪
Posted by テリーヌ at 2008年09月06日 19:38
先日行ったらお休みでした…
明日行ってみようと思いますが、
お休みはいつだか分かりますか??
明日行ってみようと思いますが、
お休みはいつだか分かりますか??
Posted by 式 at 2008年10月07日 23:17
式さん
たしか金曜日だったと思います。
たしか金曜日だったと思います。
Posted by 葡萄酒家 at 2008年10月07日 23:41
そば丁行ってきました☆
画像にある
ごぼう天をいただきました!!
美味しかったですよ~☆
かしわおにぎりもちゃんと自家製で美味かった~!
画像にある
ごぼう天をいただきました!!
美味しかったですよ~☆
かしわおにぎりもちゃんと自家製で美味かった~!
Posted by 式
at 2008年10月09日 00:42
