エジプト風ミートボール
エジプト風ミートボール
今回のケータリングに登場した新メニュー!
どのへんが”
エジプト風” ・・・なのかと申しますと、
ナツメッグ、シナモン、カルダモンなどなど・・・いろんなスパイスと、
ゴマがふんだんに使われているところです。
古代エジプトではゴマ一粒と牛一頭()が交換されていたほど
貴重な食べ物でした! ( ホンマカイナ~ )
それはさておき、中東ではホントにゴマをよくつかいます。
以前テリーヌテリーヌでも作っていました、トルコ料理の ”
フムス”。
ひよこ豆のペーストですが、
この料理には欠かせない、ゴマのペースト”
タヒーニ”は、
日本の練りゴマのようなものです。
エジプトはちょっと郊外に出ると砂漠なので
灌漑を利用した胡麻畑が広がるそうです。
テリーヌの説明が長すぎて収拾がつかなくなったので、
このへんで、葡萄酒家が引き継ぎます。
・・・というわけで、ゴマやスパイスをたっぷり使ったのが
エジプト風のミートボールです!
ケータリングや店頭販売で
気まぐれに時々登場すると思います♪
もし出会った際はぜひお召し上がりください
関連記事