ランチ会行ってきました♪

葡萄酒家&テリーヌテリーヌ

2012年07月09日 17:12



平尾のチーズショップ ル・プアン・フロマージュリー

ランチ会に行ってきました!




日本のチーズ業界の第一人者

本間るみ子さん をお迎えしての

チーズと料理とワインの会!




本日のメニュー!




水茄子とシェーブル(ヤギのチーズ)のアミューズ!




前菜はアーモンドと白インゲン豆のスープ!




ギリシャのチーズ”フェタ”のサラダ!




メインは鶏と夏野菜のタジン!

鶏の旨味と夏野菜の爽やかさがぴったりマッチ!

ローストアーモンドの香ばしさがアクセント!




デザートのレモンのタルト!

添えてあるのは”チット”というシェーブル!

蜂蜜をかけてデザートとしていただきました♪




冷たく冷やしたフリツァンテ(微発泡ワイン)!

昼下がりの食事にふさわしい爽やかなワイン♪




今回はフランス語教室L'Ecoleのリュック校長もワイン持参でご参加!

現在は南仏モンペリエに在住しているとのコト!

珍しいタヴェル・ロゼのBOX!

フランスの3大ロゼワインのひとつローヌ地方のタヴェル!

BOX入りは初めて見ました!




上質な果実味の辛口ロゼ!

タジンにピッタリ!!




本間さんを囲んでのチーズ談義!

面白い話、勉強になる話、裏話・・・

心地よいひとときを過ごせました




ありがとうございました





≪余談≫



そのリュック校長、マイ・ナイフをご持参・・・。

一見ラギュオールの食事ナイフのようですが

よく見ると・・・




なにやらニードル状の鋭いナイフが付属・・・

なんとこれは、ガスの溜まった牛のお腹に突き刺して

ガス抜きをする道具・・・ヒエ~

春先、エサが干草から生草に変わった牛達は

お腹にガスが溜まりパンパンになるので

このナイフでお腹に穴をあけガス抜きをするそうです・・・。

なぜ食事ナイフにこんな道具が付いてるのか不明ですが、

農業大国フランスならでは・・・デスネ!

関連記事