さげもんのおひな様
テリーヌ です♪
昨日、3月3日は桃の節句でしたね
私の実家は旧暦(4月3日)で祝うので
小さい頃はそのころまで飾っていました。
私が生まれた頃は段飾りを一段ずつで買えたそうで
『毎年一段ずつ揃えような!』と両親は話していたそうです
が、しかーし、私のお雛様は一段しかありません
三人官女、五人囃子はとうとう揃わずじまいでした・・・
でもとても愛着があります。
昔のお雛様って顔がとても小さくて平安顔の美人です
さげもんを初めて見たのは十数年前、
近所の女の子の初節句の時
部屋中に飾られた色とりどりの可愛い人形たち
『あれはなんだろう』
うちに帰って母に尋ね、さげもんであることを知りました。
その女の子のお母さんは柳川のご出身だったのです。
あまりの可愛さに感動して
それからはこの季節、よく柳川まで見に行っていました
今年は久しぶりに行ってみたいなー
関連記事