スクリューキャップ ②

2009年05月05日

スクリューキャップ ②

icon152 ワインのスクリューキャップのお話、

 2回目はそのメリットとデメリットについてです。


icon152 まずメリットは・・・

   ① 開栓が容易。
   ② ブショネ(コルクの劣化によるワインのダメージ)の回避。
   ③ 立てて保管出来る。

 ・・・などがあげられます。


 続いてデメリットは・・・

   ① 見た目が安っぽく見える。
   ② 長期の熟成に耐えられるかデータ不足。


icon152 ワインの生産者、販売者にとって一番重要なのは、

 メリット②でしょう。

 せっかくのワインが栓のせいでダメージを受けるのは

 経営的にも、心情的にも納得し難いことです。

 消費者にとって最も重要なポイントは、

 デメリット①だと思います。

 ワインはただ酔えればいいというアルコール飲料ではなく、

 ワインを飲むという雰囲気が重要な飲み物です。

 ソムリエナイフを使い、抜栓する”間”もワインの美味しさの一部です。

 スクリューキャップを 『プチッ』 ではちょっと興ざめですネ(笑)


icon152 ワインが水替わりで、

 ペットボトルや紙パックのワインが普及している国々はともかく

 日本ではワインは特別なムードを持ったお酒、

 という認識が一般的のようです。

 利便性をとるか、雰囲気をとるかは個人の価値観ですが

 現時点では雰囲気をとる方が多いようですネ。

 
   ※ 写真は左から、スクリューキャップ、合成コルク、天然コルクです。


同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
2010年のブルゴーニュ ②
ワイン会のお知らせ
10月の新着ワイン情報 ①
2010年のブルゴーニュ
ワインセット入荷!
9月の新着ワイン情報 ①
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 2010年のブルゴーニュ ② (2012-10-15 13:51)
 ワイン会のお知らせ (2012-10-09 10:51)
 10月の新着ワイン情報 ① (2012-09-29 14:29)
 2010年のブルゴーニュ (2012-09-27 11:12)
 ワインセット入荷! (2012-09-21 10:48)
 9月の新着ワイン情報 ① (2012-09-06 11:11)

Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 02:34│Comments(2)ワイン
この記事へのコメント
フランスに行った時、フランス人の知人がテイスティングをした後、
「No cork taste.」 ※厳密にはこれの仏語
と言ってました。やはり現地でもかなりの確率でブショネはあるんでしょうね。
Posted by iriekiriek at 2009年05月05日 10:34
iriekさん
ワインが日常のフランスでは
ブショネも日常で
クレームにすらならないそうです。
Posted by 葡萄酒家 at 2009年05月05日 18:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。